【今日は何の日?】5月19日は「ボクシングの日」「香育の日」など、体と心を育てる記念日がいっぱい!

5月19日 今日は何の日?


☀️ はじめに

5月19日って、なんだかいろんなテーマが詰まった日!

スポーツに関する日、香りや食べ物、旅行に関係する日まであるんです。

今日はそんな「5月19日ってどんな日?」を、楽しく・わかりやすく紹介します!

自分の興味に合ったテーマを見つけて、気軽にチャレンジしてみてね😊


🥊 ボクシングの日(スポーツの日)

1952年の5月19日、日本人初の世界チャンピオンが誕生しました!
その人の名前は…白井義男選手(しらい・よしお)

世界フライ級の試合で勝って、ボクシング界に歴史を刻んだ日なんだよ。

🥊 ちょこっと豆知識

  • ボクシングって「自分とのたたかい」でもあるんだって!

  • 体力と集中力がぐんと身につくスポーツ!


🌿 香育(こういく)の日

「香(5)いく(19)」の語呂合わせからできた日。

いい香りをかいでリラックスしたり、自然の香りで五感を育てよう!という記念日なんだよ。

アロマやハーブ、お香などがテーマです🌸

🌼 おすすめ体験:

  • レモンやミントなど、家にある「香りの植物」をかいでみよう

  • アロマディフューザーや入浴剤で香りの時間を楽しんでみてね


🧱 セメントの日(建築・インフラに感謝)

1875年、日本で初めてセメントを作ることに成功した日。

セメントはビルや学校、道路など、街のあちこちで大活躍してるんだ!

💡 今日のチェックポイント

  • 学校や公園、家のまわりにある「コンクリート製品」を見つけてみよう!


🍱 ごとぐる(ご当地グルメ)の日

「ご(5)とう(10)ちぐ(9)るめ」の語呂合わせで誕生した日。

日本全国の「ご当地グルメ」を応援する記念日なんだよ!

たとえば:札幌の味噌ラーメン、博多の明太子、名古屋の味噌カツ…おいしいものいっぱい♪

🍙 おうちでできること:

  • 今日は「地方の名物ごはん」を食べてみよう!

  • 旅気分で「次に行きたい都道府県」を家族と話してみてね


🧳 旅行の日(中国)

中国では、明代の旅行家「徐霞客(じょ かかく)」さんが旅の日記をつけ始めた日が5月19日だったことから、旅行の日にしているよ。
この日は「旅行の楽しさを再確認する日」なんだって!

🎒 気軽にできる旅ごっこ:

  • Googleマップで行きたい場所をチェック!

  • バーチャル旅行やYouTubeで旅気分!


🧬 IBDを理解する日(健康の記念日)

IBDとは「炎症性腸疾患(ちょうえんせいちょうしっかん)」のこと。
おなかの病気で、世界中に悩んでいる人がたくさんいます。
この日は、「病気への理解を深めて、支え合おう」という大切な日なんだよ。

📖 今日のやさしさアクション:

  • 「体調がわるい人がいたら、どう声をかける?」

  • 家族で話し合ってみよう!


📖 小諸・山頭火の日(文学の記念日)

「種田山頭火(たねだ さんとうか)」という俳人が、長野県小諸市の旅館に泊まった日。
「自由律俳句」という形式で、自由に感じたままを言葉にした人だよ。

✍️ かんたん俳句あそび:
「今日の空は○○」など、自分の感じたことを五・七・五で書いてみよう!


🌸 5月19日の誕生花と花言葉

  • サツキ(皐月):「節制」「協力を得られる」

  • シャクヤク(芍薬):「恥じらい」「はにかみ」

🌺 花言葉をテーマにしたお手紙やカードを作っても楽しそう♪


🎂 5月19日生まれの有名人


✨ まとめ

5月19日は、体も心も学べる記念日が盛りだくさん!
・スポーツで強くなる「ボクシングの日」
・香りで心を育てる「香育の日」
・おいしいを旅する「ご当地グルメの日」
・健康や文学にも触れられる、バラエティ豊かな1日です♪

1つでも「やってみたい!」「気になる!」と思ったことがあれば、今日が“学びの記念日”になるかも!


🛍️ 今日にちなんだおすすめ商品

タイトルとURLをコピーしました