「不要」と「不用」。
両方とも「ふよう」と読みますし、必要性がないことを表す意味が似ている日本語です。
しかし、「不要」と「不用」の選び方には何を考慮すればいいのでしょうか。
今回は、「不要」と「不用」の各々の意味と、それぞれの具体的な使用例を紹介して、間違った使い方をしないように、どのように使い分ければよいかわかりやすく解説していきます。さらに、似ている言葉「無用」の意味や使い方も併せて解説します。
「不用」とは
「不用」という言葉には、「もう必要ない・使用しない・価値がない」といった意味が含まれます。
この意味合いで「不用」を使う際には、「無価値」「役立たず」といった言葉に置き換えることができます。
さらに、「不用」には「〇〇する必要がない」というニュアンスもあります。この文脈で使う際には、「無用」という言葉が適切です。以下は「不用」を使った例文です。
- 子どもが成長したため、もう不用になったベビーカーを妹の夫婦に譲った。
- 外は非常に寒いので、見送りは不用です。
「不要」とは
「不要」という表現は、「必要ではない・なくても問題ない」という意味合いを持ちます。
この言葉を別の言葉で表現すると、「必要なし・余分」となりますが、文脈に応じて「無用」という言葉を用いることも適切です。以下は「不要」を使った例文です。
- 為替の影響で物価が上昇しているため、不要な支出は控えた方がよい。
- 気温が上昇しているので、厚手のコートは不要だ。